- 最近庭にゴミが落ちてたりして不安
- 外出中に家の周りに人がきていそうで怖い
- マーキングを見つけたけど、どうすればいいの?
何気なく過ごしている日常を一瞬で一変させる空き巣。しかし、空き巣はほとんどの場合で、ターゲットを決めて、事前に下見やマーキングをおこなうのです。
なんとなく不安って方から、マーキングを見つけてしまった時のためにマーキングに関する情報をまとめました。
外出中に人がウロウロしてそうなんとなく不安
マーキングを知ることで、空き巣に狙われているか分かるよ
そこでこの記事では、空き巣のマーキングの意味やどういった対処法が有効なのか解説していきます。
- 空き巣のマーキングの種類と意味
- マーキングされた時の対処法
- ターゲットから外れるための防犯対策
被害に遭う前に気付いて対処しなきゃ
マーキングは空き巣からの最終警告だからね
空き巣のマーキングを見つけて、適切な対応や防犯対策を導入することで、被害に遭う確率を大きく減らすことができます。
マーキングを見つけた時の対処法はこちら ⇒ 空き巣のマーキングを見つけたときの対処法
空き巣に有効な防犯対策!防犯カメラの設置はこちらの記事
>>【防犯カメラ設置業者ランキング】失敗しない優良設置店の選び方を解説!
空き巣が用いるマーキングの種類と意味を解説
空き巣が用いるマーキングの種類を、大きく4つ紹介していきます。
詳細については、次で確認していきましょう。
- 文字や数字のマーキングと記号の意味一覧
- シールを使ったマーキングと意味一覧
- チョークを使ったマーキング
- タバコやペットボトルを使ったマーキング
マーキングにはこういった種類があり、それぞれ違った意味があります。
庭にゴミが落ちてるのは、空き巣の犯行かも
文字や数字のマーキングと記号の意味一覧
空き巣は文字や数字を使って、いろいろな意味のマーキングをします。
例えば「w8-20(ル)」というマーキングでは「平日(ウィークデイ)8時~20 時までは留守」だったり、「20SW_9・21」の場合は「20代独身女性、9時出勤、21時帰宅」という意味になります。
よく使われる記号と意味の一覧については、次の表で確認できます。
マーキング・印 | マーキングの意味 |
---|---|
M | 男性 |
W | 女性 |
S | 独身、一人暮らし |
F | 家族、ファミリー |
学 | 学生 |
赤 | 赤ちゃんがいる |
大 | 大学生 |
外 | 外国人 |
ア | アルバイトをしている |
SS | 土日休み |
K | 子供がいる |
〇 | 入りやすい |
△ | 侵入できる可能性あり |
× | 入れない |
その他にも、変わった記号を使ったマーキングもあったので紹介しておきます。
これ以外でもの見知らぬ文字や記号には注意!
シールを使ったマーキングと意味一覧
シールを使ったマーキングには、色によって意味が変わってきます。
インターホンや郵便ポストに、丸い小さなシールが貼られていたらマーキングの可能性があり、注意が必要です。
色の種類によって表す意味については、下記表の一覧にまとめます。
シールの色 | マーキングの意味 |
---|---|
黒いシール | 家族、男性、侵入が厳しいなど |
白いシール | 独身、女性、可能性があるなど |
黄色いシール | もう一息、赤ちゃんがいるなど |
青いシール | 男性 |
桃色のシール | 女性 |
シールを使ったマーキングは、文字や記号に比べて違和感が少なく、見過ごしやすいです。
さらにガスメーターや水道メーターに貼られている場合、マーキングとの見分けがつかなく、見過ごしてしまう場合も多いので注意が必要です。
ガスや水道業者が貼ったとは考えないように!
チョークを使ったマーキング
チョークを使ったマーキングは、文字や記号と同じです。
目立たないところに、チョークを使って書かれています。
そのため、気づきにくく、見つけたとしても放置しやすいといった特徴があります。
そういえばなんか書いてあったと思ったら、すぐに防犯対策
タバコやペットボトルを使ったマーキング
タバコやペットボトルを使ったマーキングは、留守の確認と防犯意識の調査に使われることが多いです。
家の敷地内にタバコやペットボトルのごみを放置し、数日後に片づけられているか確認に来ます。
再び下見に来た際に、ごみがそのままだと「しばらく帰っていない」「家に関心が少なく防犯意識が少ない」といった判断をされてしまいます。
今回はタバコやペットボトルを例にあげましたが、敷地内に落ちているごみはもちろん、庭の手入れをすることで、防犯対策にもつながっていきます。
庭のごみはすぐに処分!きれいな庭を意識しよう!
マーキングは空き巣の前兆
ここで一瞬戻って、そもそも空き巣がマーキングする目的について考えてみましょう。
結論から言うとマーキングする目的とは、住人に見つかったり警察に捕まるリスクを下げるためです。
ターゲットの家を下見して、その家の情報をマーキングすることで犯行のタイミングを見計らっています。
例えば「夫婦の2人暮らし、平日の日中は共働きで外出」といった際に、空き巣には「平日の昼間ならリスクが少ない」になります。
こういった内容をマーキングすることで、少ないリスクで犯行におよんでいるのです。
他人の家に勝手に印をするマーキング自体が犯罪になります!
【一軒家のマーキング】1番多い場所は郵便ポスト
マーキングについては、結構分かってきたよ!
でもマーキングされてるか、どこを確認すればいいの?
マーキングされやすいところを、一覧で紹介するので確認してね!
- 郵便ポスト
- インターホン
- 電気メーターやガスメーター
- 玄関のドア
- 庭や家の周り
マーキングの多い場所の傾向として、普段自分で見ることが少ない場所にあります。
更にそういった場所では、知らない人が触っていても違和感がない場所がほとんど。
注意してみないと見過ごしてしまっている場合も多いので気をつける必要があります。
普通に生活してると、意外と気がつかない場所が多いね
1番多い場所は郵便ポスト
郵便ポストは、中に入っているか確認する程度で、意外と見てないのではないでしょうか。
よく見ると数字や記号が書かれていることも…
また、配達を装えば怪しまれることなく、マーキングすることができてしまいます。
たまに意識的に見てみることで、マーキングに早めに気づくことができます。
自分で押さないインターホン
郵便ポスト同様に、自分で使うことが少なく、ほとんど気にしない場所のため気付きにくいです。
セールスなどの業者を装い、チャイムを鳴らしてそのままマーキングと言った流れになります。
こちらもこまめに確認するように意識しておきましょう。
気づきにくい電気メーターやガスメーター
電気メーターやガスメーターは、自分で見ることが少なく特に気づきにくいです。
もしマーキングに気づいたとしても、最初から貼ってあるものと見分けが難しく、放置してしまっている場合も多いです。
頻繁に見るのは難しいと思いますが、定期的に確認するとよいでしょう。
定期的に見ることは、変化にも気づきやすくおすすめです。
玄関のドア
玄関のドアにマーキングされる場合もあります。
傷やペンで書かれることが多く、見慣れない傷や汚れがあったら注意して確認しましょう。
また、マーキング自体は気づきやすいので、見つけたら放置せずに対処することが重要です。
庭や家の周り
庭や家の周辺には、タバコやペットボトルといったゴミが放置されている場合があります。
これもマーキングとして、使われる手口のひとつで、ゴミが片づけられているかで不在の確認をおこなっています。
その他にも、庭の手入れがされていなかったりすると、家に関心が少なく防犯意識の低い家と判断されてしまうことも…
庭や家の周りを綺麗に保つことは、防犯にも繋がっていきます。
【空き巣の前兆】マーキング以外で注意するポイント
空き巣は、犯行を行う前に下見をし、マーキングをすると説明しました。
しかし、マーキング以外でも注意するポイントは多く存在します。
それでは、空き巣の前兆として注意すべきポイントを、まとめましたので確認していきましょう。
- インターホンの変わりに石で留守を確認
- SNSの投稿に注意
- 防犯の状態に注意
- 見知らぬ人には注意
マーキング以外でも、なにか不安や不信感を感じた場合、こういったところも確認してみる方がよいです。
確認して問題なかった時でも、防犯意識の高い家だとアピールすることが出来ます。
細かいことで大変ですが、こういった積み重ねが空き巣被害に遭わない為には重要です。
マイペースでいいので、できることからやっていこう
インターホンの変わりに石で留守を確認
窓に小石を投げつけ、留守を確認する方法です。
窓に何か当たった音がした際に、外を確認しに行くことがあると思います。
こういった行動を、監視して在宅の確認をしていることがあります。
もちろんいたずらの可能性もありますが、どちらにしても不安に変わりはありません。
有効な対策としては、防犯カメラの設置があります。
いたずらに対しても、証拠映像の撮影になるためかなり有効です。
防犯カメラを設置したら、アピールすることで抑止力になります
おすすめの防犯カメラの設置業者はこちらの記事
>>【防犯カメラ設置業者ランキング】失敗しない優良設置店の選び方を解説!
自分で防犯カメラを設置できる方こちらの記事
>>防犯カメラの選び方!おすすめ防犯カメラと失敗しない為の方法
SNSを使った下見とは?
普段なにげなく使っているSNSも空き巣にとっては、下見の道具になってしまいます。
外出時のリアルタイムの投稿は、家にいないことを教えているようなものです。
さらに長期旅行の更新は特に、しばらく不在ということになり、ターゲットになる可能性が高くなります。
対策としては、リアルタイムではなく時間が経ってから投稿するとよいです。
どうしてもリアルタイムの投稿をする場合は、閲覧を身内に制限するなど工夫しておこなうことをおすすめします。
SNSも使い方には注意が必要だね
見知らぬ人に注意
見知らぬ人が、家の周辺をウロウロしてたりしたら注意しましょう。
空き巣の下見の可能性があります。
しかし正直「見知らぬ人とはいえ、本当に怪しいかわからない」といった意見も多いと思います。
そこで有効な対策として、笑顔で挨拶をしてあげましょう。
空き巣は声をかけられると、顔を覚えられたリスクがあるので、犯行をためらいます。
さらにご近所付き合いも良好になっていくので、積極的におこなっていくとよいでしょう。
無料で有効な防犯対策は「挨拶」だね
空き巣のマーキングを見つけたときの対処法3選
空き巣のマーキングを見つけた時の対処法を紹介します。
- 証拠を残してマーキングを消す
- 警察に相談する
- 防犯対策の強化
この内容について、解説していきます。
万が一マーキングを見つけた時は、被害に遭う前でよかったという気持ちで、落ち着いて対処していきましょう。
マーキングを見つけたら「焦るな!急げ!」でいきましょう
証拠を残してマーキングを消す
証拠は警察に出すためのものになりますが、正直写真では動いてくれる可能性は低いです。
その場合は、防犯カメラ映像などの決定的な証拠を撮影できるといいでしょう。
証拠を確保したら、マーキングは消しておきましょう。
マーキングを消すことで、犯人に対すして「気づいているよ」という警告につながります。
また、それぞれのマーキングの消し方も紹介します。
- 油性ペン →除光液・クレンジングオイル
- シール →食器用洗剤・ハンドクリーム・市販のシールはがし
- 郵便ポストの傷→やすりで削ってから補修用クレヨンでカバー
放置しないで、気づいたらすぐにやることが重要
警察に相談する
撮影した証拠を元に、警察に相談しましょう。
しかし、マーキングだけで警察が動く可能性は低いですが、相談することで見回りの強化をしてくれることもあります。
さらに通報や空き巣の情報が増えることで、警察も動いてくれます。
「どうせ動いてくれない」ではなく、みんなが通報することで被害に遭わない環境作りが重要です。
警察が見回りしてくれれば心強い
防犯対策の強化
マーキング=ターゲットになっている可能性があります。
大切な家族を守るため、まずは防犯対策の強化をしましょう。
防犯対策をすることで、ターゲットから外れたり、被害に遭うのを防ぐことができます。
- 防犯カメラの設置
- ホームセキュリティーの導入
- 防犯フィルムやクレセントガードの設置
防犯対策は、できることからやることが重要です。
簡単に導入できるものも多いので、被害に遭って後悔する前に始めましょう。
空き巣に有効な防犯対策はこちらの記事
>>【警視庁データ】空き巣が多い時間帯と手口を解説!効果的な防犯対策は?
空き巣に有効な防犯カメラの設置業者をランキングで紹介
>>【防犯カメラ設置業者ランキング】失敗しない優良設置店の選び方を解説!